西小倉駅前直ぐ側にて小さなケーキ店の内装工事ご依頼頂きました
テイクアウト専門のケーキ店
今回ご依頼頂きました
西小倉駅前のパティスリーチップマンクさんは
テイクアウト専門のケーキ屋さんです
イートインがないということは
厨房メインの内装工事となります
菓子製造業
ここで注意しなければいけないことは
お菓子を作って販売するって言うことは
菓子製造業の許可申請が必要となります
たまに勘違いされるオーナーさんもいらっしゃいますが
飲食店開業時の食品衛生許可とはちょっと違うんですよね
菓子製造業と飲食業の許可は違います
厨房で必要なルールなどは
ほぼどちらも一緒なのですが
菓子製造業の方が
ちょっとめんどくさいと言いますか
制限が多い感じです
おそらく
お菓子を作って販売するまで時間がありますよね
焼き菓子等は特にそうです
作る
↓
ショーケースや店頭に並べる
↓
売れる
↓
購入者がいつ食べるか分からない
例えば
10時に美味しく作れたケーキを店頭に並べたとしましょう
最後のケーキが売れたのは閉店間際の19時
この間9時間が経過しています
で
最後の購入者がケーキを持って帰って食べるまでに
1時間から2時間程度かかったしたら・・・・
どうですか?
作ってから、売れて食べてもらうまでかなりの時間が経っていますよね
だから
菓子製造業の許可を取得するには
厨房や工房の衛生管理をしっかりしておく必要があるんです
害虫なども入ってこないように
しっかりと壁に囲われていないと行けないし
出入りするドアも
飲食店でよく見かけるスイングドアではだめで
ちゃんと密閉されるドアにする必要があります
焼く場所はどこですか?
焼いたお菓子を冷やす場所はどこですか?
細かく図面に明記もします
もっというと
アイスクリームを出すのなら
アイスクリームの許可申請も別に必要になるとのことです
まあ
人の口に入るものを作るわけですから
ここまで徹底して悪い事はないですね
あとひとつ
結構間違えやすい奴
普通の居酒屋さんで出す
デザートについてはどうなのか?
これも菓子製造業の許可が必要なのでしょうか?
どう思いますか?
答えは・・・
基本的に必要有りません
飲食店で出すデザートについての許可は?
これについては、こうった解釈です
必要な許可は飲食店営業許可のみ。
飲食店営業許可は「食品を調理し又は設備を設けてお客に飲食させる営業のこと。」
なので、デザートやケーキの調理も食品を調理するに含まれるとのこと。
しかし気を付けなければならないのが
飲食店で持ち帰り用としてケーキを販売したりすると、菓子製造業許可が必要になる場合があるかもしれませんので
注意が必要。
なんか・・・・
抜け穴たくさん有りそうな気がしますが(笑)
居酒屋さんがケーキを提供するばあい
どこかのケーキ店で仕入れたケーキを見せのメニューとして販売して
それを客に出した場合
これって
何なのでしょうね・・・・
作ってはいないし・・・
まあ
うんちくはこの辺にして
テイクアウト専門のケーキ店の内装工事
無事にお引渡ししてオープンしていますが
このパティスリーチップマンクさん
バカ売れです
なんでも
オーナーさん海外に修行に出ていたそうですよ
北九州内装センターは飲食店も得意です
北九州内装センターの公式ホームページにも書いていますが
業種としては内装工事全般なので
店舗系の内装工事の経験も豊富ですから
飲食店の工事も是非ご相談ください
北九州内装センターの詳しい業務内容は
公式ホームページから確認していただけますので
ホームページをご覧になってからお問合せください